CUI版Vim を使う理由について

ちゃんと考えたことなかった。

シェル環境で作業する領域と、エディタ環境での作業がきっちり別かれている意識だとGUIVimのが使いやすいのかな?
Emacs や各種IDE だと埋め込みシェル環境みたいなのがあるらしいけど、あれってどの程度の仕事をこなす用なんだろう。

普段、tmux(GNU screen) + zsh + vim でいろいろ作業する

  • リモートのマシン上でも作業する
  • ターミナルエミュレータから出たくない
  • 異なるワークスペースでそれぞれ作業を平行したい
  • 他のCUI ベースのツールとウィンドウを共有したい(screen分割とか)
  • 作業の延長線上にファイル編集がある(あいまい)
  • ~/Project/HogeProject 以下をエディタでいろいろ編集→ウェブブラウザで操作だったらGUI版でいいかも
  • 実際はエディタでいろいろ編集→シェルでコマンド発行→いろいろ編集→ウェブブラウザで操作という手順が多いのGUI版だと管理するOSのデスクトップ上のウィンドウが増える
  • 早い(気がする)
  • かっこいい(気がする)


こういう文章を書いているとVimShell おじさんが来るらしい(都市伝説)