はてなのヘッダの通知(被スターとかIDコールとか)をChromeブラウザのツールバーにつける感じの拡張機能を公開した のと クロスブラウザ拡張機能の開発環境について

追記(7/17/2013)
公式版が出た → Google Chrome 拡張「はてなのお知らせ拡張」をリリースしました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど
自分が使う用に作っただけなのでメンテしません。乗り換え推奨

Hatena Notify - Chrome ウェブストア-
https://chrome.google.com/webstore/detail/nakgoooocefjaghfafdcdefhbhalodle

はてなの各サービスでヘッダーを変更しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど-
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20110715/1310713611

これ
アイコンはUnicode 絵文字を拡大してそのまま貼った

  • はてなログイン必須
  • 15分ごとに更新
  • デスクトップ通知とかつけてない
  • 未読・既読ははてなサーバが勝手に管理してくれてる。この拡張でポップアップを開くと未読ぶんは読んだことになってる & 別の場所で読んで未読消化したら拡張の方も更新時に0で上書きされて消える

ソースです

laiso/chrome-ext-notify-hatena - GitHub
https://github.com/laiso/chrome-ext-notify-hatena

Chrome ext 感想

  • 思ったよりつくるのが簡単
  • Webストアに公開する時に$5.00 を支払わないといけない


Kango Extentions Framework の感想


Kango Cross-browser extension framework-
http://kangoextensions.com/

ウェブブラウザの拡張機能を1つのソース群からいろんなウェブブラウザ向けの構成にしてくれるやつ。今回利用した。

  • 基本的に各ウェブブラウザ拡張のファイル配置(メターデータとか)を自動化する1ファイル ユーティリティ Python スクリプト(+テンプレート)を配布している感じ
  • ビルドコマンドでChrome, Firefox, Opera, Safari のインストール形式のファイルがポコポコ作れて最初に感動した
  • 拡張機能APIを呼び出すjavascriptのラッパークラス群みたいなものがあるという設計なんだけどあんまりかゆいところに手がとどかない。全部のブラウザにある類似APIをゆるく繋げてるかんじ。例えばChromeのデスクトッ

プ通知とかがない http://kangoextensions.com/docs/index.html

    • なので途中から生成されたファイルを直接編集して自動化部分は使わなくなってしまった。このままKango の依存部分を削っていくつもり。
  • この手の環境にありがちな「簡単なソフトウェアなら簡単に構成できるが、そもそも簡単なソフトウェアは普通に作っても簡単」「はやい、うまい、やることない」「実装簡単、デバッグ地獄」という要素を継承している

他にCrossrider という類似ウェブサービスもある。

Build Cross Browser Extensions in Minutes - Crossrider.com-
http://crossrider.com/

クローズドベータの時使わせてもらったけど、HTMLテキストフォームでコード書く(クラウドIDEらしい)のと公開がCrossrider.com 上のページ内部になるのが気になった。
今はどういう具合なのかはわからない。