ということで、劇団ク・ナウカの「マクベス」を見にいった

お、下で小ウサギがまた訳の分からないことを言ってるぞ。かわいいやつめ。
ということで今日は下北沢へ舞台を見にいった。もちろん俺は舞台なんて見るのは初めてだし、下北沢にも始めていった。印象としては都心から近いクセに妙にくすんだ街、若者が多い、想像よりギター背負って歩いている人が少ない。今日行った劇場「ザ・スズナリ」は駅から5分足らずの場所にあるものの案外質素な作りで驚いた。俺は名の知れた劇団というものはこじゃれたホールで公演しているものだと思っていた。こういうのは"芝居小屋"というそうだ。見せ物小屋?おーあれか、ちょびヒゲにシルクハットの紳士とか貴族のご婦人とかが集まって象に似た奇形人間である"エレファントマン"を鑑賞するやつか。知ってる知ってる。そんなイメージ。
狭い客席にほぼ密着で並べられた指定座席(パイプ椅子)にいくと、その上に他の舞台のチラシが山積みされている、「スズナリ必死だな」パラパラ見てみる。先日大槻ケンヂ原作の舞台をやっていた月蝕歌劇団の次の公演が面白そうだ。お、こっちは俺の崇拝するイケメン俳優・段田安則がでてる、しびれる。
公演が始まった。舞台特有の演出とかなんかお約束みたいなのが分からなくてちょっと戸惑う。唄うような台詞回し、一人が何役をも兼ねてたり、画太郎IZMを連想させるシーンが出てきたりしてにんまり、しかしどうやら笑うところではないらしい。ダンサーインザダークもしくは田園に死す?そういえば寺山修司は演劇の人なんだっけ。というか物語がさっぱりわからん。俺はシェイクスピアなんて読んだこと無いんだけど、話が分かってることが前提なのがこの舞台なのか。舞台中央の上の方にモニターがあって"字幕"と称してマクベスの原文がつらつらと表示されてくるんだけど。あれは読んだ方がいいのか。でも俺日本人。「ファッキンジャップぐらいわかるよバカヤロウ」
(羊)
マクベス「うひゃぁうぅーーーー」
終わった。なんだかよく分からなかったけど面白かったような気がする。異世界を見た?人形浄瑠璃を思わせるような演じ手と語り手を分けた"二人一役"の演出はこの劇団定番の手法らしい。なんか素敵やん。俺の内なる高取英・風の人も絶賛しているような気がする。でも話は訳わかんなかった。俺がシェイクスピアマクベスのストーリーに関して分かったことは。時代設定は中世ヨーロッパっぽい、マクベスは小人見えるメンヘラー、なんか内ゲバしてるらしい、ギャンのパイロットではなさそうだ。ぐらいか。あと主役のマクベスを演じた阿部一徳という男がイカス、萌えた。萌えキャラに違いない。
そんなこんなで舞台初体験者の「マクベス」レポでした。