はてなブックマークでさらば海馬・側頭葉

はてなブックマークの中毒性はすごい。具体的に言うと「お気に入りページ」だったりするんだけど。好みの似通った人のブックマークを追加することであんてなツールとしても優秀なんだけど、なんと言っても自分好みの空間を作り出してる感がすごくある。直接的なコミュニケーションをとる手段は用意されていなかったり、自分を「お気に入ってる」ユーザーは確認できなかったりの、ゆるコミュ具合も良い(SBM的関連記事メモを介したゆるやかなコミュニケーション)。
b:id:nobodyさんみたいにコメント機能に精を出したり、b:id:kawabeさんみたいにはてな関連の記事を大量に引っ張ってきたり。スタイルも色々ある。俺はお気に入りにちょっと数多すぎるかなっていうぐらいのユーザー登録しているけど一応全部(最低タイトル/コメントは)見てる。さながら、回転寿司で寿司で流れてくるトロを全部捕捉するデブ。流しそうめんの下流でカゴの中に溜まった麺を食うおじさん、だ。早く次の記事が見たくて、mixi中毒者が新着日記通知に貼り付くように、思わずお気に入りボタンを連打してしまう。
どういうものをブックマークするかについては、俺はとりあえずサービスが始まったばかりのこともあって、敷居を低くしてb.hatenaの中に積極的に気になったものを放り込もうとしている。検索しても一人も登録してなきゃそもそも引っかからないし。そこから記事の評価はuser数が示してくれる。全文検索もついたことで、?B全体でみればユーザー達によるWEBサイトの人力フィルタリングみたいなもんか(まだ登録数は全然足りてないと思うけど――だから過去記事も賞味期限のないものとかどんどん放り込むべき)。で、これを各々が自分の為にブックッマーク(メモ)しているものが自然と全体の形になっていけば理想的。
前に担当のid:naoya:20050408:1112933773さんが書いた「1ゲットに何か特典を?(かもだ)」というような記事に、これは「大量の1ゲット目的のみの登録が増えるだけでは?」等心配されていたが、それでも良いと思う。登録1userなんてのは検索エンジンで言う一番ケツのようなもんだし。そもそも、特典っつーのもそんな、ポイントが――とか、たいそうなもんじゃなくても、一覧の名前の横に星マークが付く、ぐらいのしょーもないものでいいんじゃないの。うん。サービス利用のモチベーションみたいなもので。少なくとも最近実装されたコメントとお気に入り機能でブックマークに対するモチベーションみたいなものは上がった。
あ、あと一応各種メディアの管理と記事参照の重要度分けで[MM]も併用している。役割(使い方)は違えど両方便利です、ってことで。